スクリーンショット 2022-06-07 13.01.15.png
  • アメブロ
  • Instagram

初めての方限定の体験キャンペーン

カウンセリング&トレーニング

​ 50分 2,750円(税込)​

ご予約はこちら
  • ホーム

  • サービス

    • トレーニング
    • ダイエット
    • フィジカルコンディショニング
  • 料金

  • Blog

  • 店内写真

  • お問い合わせ

  • Q&A

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • All Posts
    • 今日からはじめる!
    • カーディオトレーニング
    • コアトレーニング
    検索
    ボディーニ BODYNI
    • 6月17日
    • 1 分

    世界保健機関の死亡原因調査とは?

    WHO(世界保健機関)の死亡原因に関する調査では、2016年は、 1位:虚血性心疾患 2位:脳卒中 3位:慢性閉塞性肺疾患 4位:下気道感染症 5位:アルツハイマー病とその他の認知症 6位:気管・気管支・肺がん 7位:糖尿病 2030年予想では、 1位:虚血性心疾患...
    閲覧数:0回0件のコメント
    ボディーニ BODYNI
    • 6月16日
    • 1 分

    平均寿命が延びる事で抱える問題点

    WHO(世界保健機関)の調査では、平均寿命がもっとも長い国として、日本が世界1位で84.2歳です。厚生労働省が2019年に発表した資料によると、日本人男性の平均寿命は81.4歳、女性は87.5歳と発表されています。さらに健康寿命は、男性72.1歳で、平均寿命と約9年の開きが...
    閲覧数:0回0件のコメント
    ボディーニ BODYNI
    • 6月15日
    • 1 分

    人生100年時代

    『人生100年時代』と言われている昨今では、70歳を超えて働くことを想定している人も少なくありません。そのために必要不可欠な要素として、『健康寿命』を延ばすことへの関心が年々高まっています。 健康寿命とは、平均寿命から日常的・継続的な医療・介護に依存して生きる期間を除いた部...
    閲覧数:0回0件のコメント
    ボディーニ BODYNI
    • 6月14日
    • 1 分

    将来、怪我や病気に罹りたくない方が知っておくべき予防医療3つの段階

    予防医療には、3つの段階があり、それぞれの段階に応じて目標を設定し、取り組むことが必要です。 まず、1次予防が健康増進です。 食生活、禁煙、ストレス解消など生活習慣を改善し、適度な運動によって健康的な身体を維持したり、予防接種を受けるなどして、病気を未然に防ぐことです。...
    閲覧数:2回0件のコメント
    ボディーニ BODYNI
    • 6月13日
    • 1 分

    健康寿命とは?

    健康寿命とは、日常生活に制限なく健康的に過ごせる生涯期間の事を言ったりしますが、平均寿命との差は、日本人男性で約9年、女性で約12年と言われています。健康な時期から予防に取り組むことで、平均寿命と健康寿命との差を縮めていけることが期待できます。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    ボディーニ BODYNI
    • 6月12日
    • 1 分

    将来の人口構成図

    日本は世界で最初に『超高齢社会』を迎えた国となっています。補足ですが、65歳以上の高齢者人口が7~14%の社会を『高齢化社会』、14~21%の社会を『高齢社会』、21%を超えると『超高齢社会』と呼んでいます。ちなみに現代の日本総人口に占める高齢者の割合は、27.4%となって...
    閲覧数:0回0件のコメント
    ボディーニ BODYNI
    • 6月11日
    • 1 分

    医療費、介護費の将来予想される問題点

    厚生労働省のデータでは、2020年社会保障予算ベースで、年金、医療費、介護費、子育て費などがあり、総額、約120兆円と示している。 その内、50兆円が医療費と介護費に振り分けられています。特にこの50兆円のうち、12.7兆円が介護費用と予想されている。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    ボディーニ BODYNI
    • 6月10日
    • 1 分

    予防医療とは?

    生活習慣病にならないよう、適度な食事、運動を日頃から行い、健康状態をできるだけ長く保つ事が予防医療として出来る事です。他にも予防接種や定期検診による早期発見、病気や怪我の再発防止も予防医療です。 なぜ??予防医療が大事かと言うと病気や怪我を未然に防ぐ可能性があるからです。病...
    閲覧数:2回0件のコメント

    パーソナルトレーニング - プライベートトレーニング - 栄養補給アドバイス - ダイエット - 筋肉増強 - 姿勢矯正 - フィットネス - ボディメイク- コンディショニング

    セミパーソナルトレーニング - ジム - スポーツジム - 産後ダイエット - 運動指導 - 健康 - ゴルフ - 野球 - サッカー - ダンス - ワークアウト - ランニング - マラソン

    バスケット - バレー - 水泳 - ソフトボール - 卓球 - テニス - バドミントン - ラグビー - 陸上 - 剣道 - 柔道 - フットサル - ブライダルダイエット - マッサージ - 筋トレ -